「自信がない」を克服する方法【禅に学べ】

みなトン
みなトン
「お客様にプレゼンをしなければならないんですが、うまくできる自信がないんです、どうすれば自信が持てますか?」

という疑問にお答えしたします。

結論:自信を持つ必要はない

「自信がない」という気持ちは、「禅」の視点からすると「妄想」です。
いきなり、「妄想」と言われても、よくわからないですよねw

自信がないと思うことは、自信を持った自分(または自信を持っていると思っている人)のイメージを追いかけている状態です。なので、自信がないと思うことは、妄想なのです。

つまり、「自信がない」「自信がある」と思うことは虚空をつかむものであり、意味がありません。本当にやらなければならないことは、その妄想に囚われることではなく、「今やるべきことをやる」です。

僧侶の草薙龍瞬さんは『反応しない練習』の中で、以下のように述べています。

「まだまだ」こそは、必要のない判断・妄想です。本当は、そうした思いに反応しないで、ただ今なすべきこと、今できることをやっていく・やってみることの方が大切なのです。

どういうことかと言うと、プレゼンが迫っているなら、今やるべきことは以下が想定されます。

①伝えなければいけないことを考える
②資料の準備
③伝え方

そんなことはわかってんだよと思う内容だと思います。私もそう思います。容易に想像がつく内容ですね。

でも、自信がないんですと考えている時間は、非常に無駄であるということがわかりますでしょうか。それよりも、上記3つの内容を、より掘り下げて考えることに時間を費やすことの方が、よっぽど、プレゼンが成功する可能性を高めると思いませんか?

また、伝えること自体に不安があるのであれば、事前に自分でリハーサルの準備をすればいい。ちなみに、おすすめは、ヤフーアカデミア学長・伊藤羊一さんの『一分で話せ』です。是非

このように、今やらなければならないことを実施するのが「禅」です。

まず、理解する

『禅』の発想って、実は、超合理的な考え方ですよね。

でも、頭では理解できるけど、やはり、自信がないと思ってしまうと思いませんか。(私は、そう思ってしまいましたw)

それはなぜか、「妄想」は、三大煩悩の一つ(他は、怒りと貪欲)とされています。実は、それぐらい強力なヤツだったわけです。つまり、そもそも妄想を消すこと自体、困難なのです。

じゃあ、どうすればいいのか。

妄想していることを理解するんです。

上記の例だと、あらあら、私ったら、妄想しちゃってるわ、ウフフと、ある意味、妄想している私を妄想するのですw

不思議なことに、人は(状況を)理解できると、やらなければならないことが見えてきて、前に進めるようになります。霧が晴れた状態に。

自分が妄想していることを理解するという行為は、客観的に自分を見ることができる視点に立つ行為であり、そして、その妄想していることが、無意味であるとしっかりと理解することができるからではないかと思います。

Let’s 理解 ‼

やっかいなヤツとの共存

このように、心は様々なことに反応してしまいます。やっかいなヤツです。

でも、心は切っても切り離せない存在です。なので、うまく心と共存していくしかありません。

その具体的な方法は『反応しない練習』を見てもらいたいのですが、その共存方法は、心を育み、反応しない心へ成長させることだと思います。

反応しない心は、競争社会や、他人の目から生じる悩みからも解放してくれる友達です。是非、反応しない心とは何かを学んでみてください。

共存していく本当の目的を、草薙さんはこう述べています。

私たちに必要なのは、自分が「最高の納得」にたどり着くための、正しい生き方、考え方、心の使え方です。

本当にその通りですよね。最高の納得のためですね。究極の自己満足なのかもしれませんね。

ちなみに、「反応しない心」というのは、単純に、感情を持たないということではありません。むしろプラスの気持ちは、モチベーションとして利用すればよいと草薙さんは述べています。

一番本領を発揮するのは、ネガティブな気持ちや、怒りなどの気持ちが生じた際です。前に進めない状況の時こそ、「禅」の発想を取り入れて、まず現状を正しく理解し、今やるべきことはなんなのかを考え、行動する。

自分が前に進めるようになるために、「禅」を取り入れてみてはいかがでしょうか。